美容師さんがしているあの作業の意味はなんなんだろう?
今週の営業終了しました〜!
本当今週は忙しい一週間でした。
明日から旅行に行くので思いっきりリフレッシュして来週からまたお仕事頑張りたいと思います!
こんばんは〜ヘアメイクポーションの本間です。
美容師さんがしているあの作業の意味はなんなんだろう?
今日は美容師さんからすれば当たり前のこと
でもお客さんからするとなんでそんなことをするの?ってことを説明したいと思います。
パーマを巻く時に使っている紙ってなんなの?
パーマをされたことがある方は見たことあると思いますが
この紙ってなんの意味があって挟んでるの?
疑問に思った方はいないでしょうか?
実はこの紙がないとパーマを巻く時に髪の毛を巻き込めないんですね
髪の毛だけで巻こうとするとしっかり食いつきません、そして毛が浮いてきます。

ペーパーなしで巻くと

毛がしっかり食いつかず浮いてきちゃいます
ですのでしっかり髪の毛をロットに食いつかすためにはこの紙(ペーパー)が必要なんですね!

紙と紙が食いつくことで綺麗に髪の毛を巻き込むんです
そのためにこのペーパーを使っているんです。
パーマを巻いた後に突き刺している棒はなんの意味があるの?
棒というのはこれです
業界用語ではスティックと言います。
これはパーマを巻いた後、ゴムの下に通すんですね
こんな感じでゴムの下に通します。
このスティックは髪の毛にゴムの方がつかないようにするため、隙間を作る役割があるんです。
パーマでカタチを作っているのにゴムの跡がついちゃうとせっかくの綺麗なカールが台無しですもんね
そんな感じで覚えても覚えなくても生活にはなんの支障もない雑学ブログでした。
今日は以上です
ヘアスタイルのことなら
〒675-0016
兵庫県加古川市別府町別府872-2ヴェルテクス101
Hair make potion ヘアメイクポーション
TEL/FAX 079-437-6737
オーナー スタイリスト 本間亮平
よければSNSも覗いてみてくださいね〜!
本間 亮平
最新記事 by 本間 亮平 (全て見る)
- C OILがリニューアルされてリュクスベースオイルに - 2025年4月23日
- パーカーや分厚いハイネックは着ていくとダメなの? - 2025年3月27日
- こんな感じのカラーにしたいのですが… - 2025年2月7日